【グラクロ】灰色の魔神殲滅戦ソロ攻略

灰色の魔神ソロ攻略

グラクロ(七つの大罪グランドクロス)の灰色の魔神殲滅戦のソロ攻略方法をご紹介。攻略パーティ編成や立ち回り、ソロ攻略に挑戦するうえで知っておきたい知識を記載しています。

殲滅戦攻略関連記事
殲滅戦攻略まとめ 赤き魔神攻略
灰色の魔神攻略 ハウレッキス攻略

灰色の魔神の基本情報

灰色の魔神

属性 速力速力 悪縁 キング
有利種族 妖精妖精 不利種族 巨人巨人
闘級
  • 【ノーマル】100,000
  • 【ハード】140,000
  • 【エクストリーム】180,000
  • 【ヘル】300,000(有利属性のみ)
特殊戦技
  • ・デバフを無効化
  • ・スキル使用回数1回増加
  • ・3ターンごとに血の解放を使用
  • ・2ターンごとに地獄の爪を使用
  • ・3ターン後に戦闘状態が変化(地上→飛行)
  • ・必殺技ゲージを減少させる効果を無効
  • ・ダメージを受けると再生率が1%上昇
  • ・殲滅戦のボスが巨人族に与えるダメージ+30%
  • ・殲滅戦のボスが妖精族から受けるダメージ+30%
  • ・破砕効果を持つスキルから受けるダメージ+50%

ソロで挑戦する前に確認しておくこと

闘級は足りているか

殲滅戦をソロで攻略する際は、自身のパーティのみで要求闘級を満たさなければなりません。特にデバフの利かない殲滅戦ボス相手には、先手後手が勝敗に直結します。

最低限、闘級飯を食べて要求闘級を満たせるほどの闘級を身につけてから挑戦するようにしましょう。

報酬の変化はない

殲滅戦をソロで攻略しても報酬の内容は変化しません。単純な素材集めに関しては、マルチで難易度の高い殲滅戦を挑むほうが効率が良いです。

ミッション報酬でダイヤがもらえる

ソロ攻略のメリットとしてミッション報酬でダイヤ×4が得られます。各殲滅戦&難易度毎に用意されているので、各殲滅戦のエクストリームまでクリアすることで、最大36個のダイヤを入手できます。

灰色の魔神(エクストリーム)の倒し方

攻略パーティ

サポート バッファー アタッカー サブ
ゴウセルゴウセル エリザベスエリザベス キングキング
マーリンマーリン
スレイダースレイダー キング【ぬいぐるみの守護者】キング ディアンヌ【カンフーマスター】ディアンヌ メリオダス【憤怒の罪】メリオダス

ソロ攻略では、コインゴウセル・リオネスエリザベス・森キングは固定枠です。サブに関しては、ケ闘級が18万を超えられるようであればケインが替え候補です。

ランクアップはランク1で使っても良し

ゴウセルのランクアップスキルは、ランク2にこだわらずランク1で森キングに使っていきましょう。

マルチ戦のようにランク2→ランク1のような動きは狙いにくいので、ランク1で使用するほうが結果的にダメージを稼ぎやすいです。

森キングのスキルはランク3で使用する

森キングの攻撃スキルは、ランク3から火力が約2倍になるので、ランクアップでできるだけランク3にしてから使用するのがおすすめです。ランク1,2の使用は極力控えましょう。

必殺技を出し惜しみしない

マルチであれば必殺技は2段階目まで温存しておくことが多いですが、ソロでは出し惜しみはなしです。

緑王女エリザベスのゲージ回復やカードの空移動を駆使して、必殺技を計2回以上打てるように立ち回りましょう。

灰色の魔神(ハード)の倒し方

攻略パーティ

サポート バッファー アタッカー サブ
ゴウセルゴウセル エリザベスエリザベス メリオダスメリオダス ジリアンジリアン
スレイダースレイダー キング【ぬいぐるみの守護者】キング ディアンヌ【大地の心臓】ディアンヌ スレイダー【暁闇の咆哮】スレイダー

難易度ハードに関しては、森キングの変わりに団長メリダオスでも攻略可能です。カウンターで攻略するため、闘級が劣っていても攻略できるのが利点です。

サブは、特殊戦技でカウンターの威力を上げられるジリアンがおすすめです。

ランク3のカウンターを3ターン目に使用する

カウンターは、ボスが着陸する3ターン目に使用します。1~2ターン間にランク3のカウンターを用意しておくようにしましょう。

HP調整を怠らないようにする

2ターン目の攻撃でメリオダスのHPが3/1以下の場合には、ランク1の回復を使用しておくと良いでしょう。3ターン目のボスの攻撃でメリオダスが倒れては元も子もありません。

灰色の魔神の報酬一覧

▼ヘル エクストリーム ▼ハード ▼ノーマル

ヘルの報酬と確率

殲滅報酬
灰色の魔神の羽灰色の魔神の羽×2
パーティリーダー報酬
生命の水生命の水★5 魔神の血魔神の血★5
ステージ報酬(金):5%
覚醒石覚醒石★5
ステージ報酬(金):15%
宝箱UR宝箱(UR)×3
ステージ報酬(金):80%
灰色の魔神の羽灰色の魔神の羽×2

エクストリームの報酬と確率

パーティリーダー報酬
生命の水生命の水★5 魔神の血魔神の血★5 宝箱(SSR)宝箱(SSR)
宝箱(金):5%
灰色の魔神の羽灰色の魔神の羽×3 覚醒石覚醒石★5
宝箱(銀):25%
灰色の魔神の羽灰色の魔神の羽×3 覚醒石★4覚醒石★4
宝箱(銅):70%
灰色の魔神の羽灰色の魔神の羽×3 覚醒石★3覚醒石★3

ハードの報酬と確率

パーティリーダー報酬
生命の水生命の水★4 魔神の血魔神の血★4 宝箱(SR)宝箱(SR) 宝箱(SR)×2宝箱(SR)×2
宝箱(金):10%
灰色の魔神の羽灰色の魔神の羽×2 覚醒石★4覚醒石★4
宝箱(銀):30%
灰色の魔神の羽灰色の魔神の羽×2 覚醒石★3覚醒石★3
宝箱(銅):60%
灰色の魔神の羽灰色の魔神の羽×2 覚醒石★2覚醒石★2

ノーマルの報酬と確率

パーティリーダー報酬
生命の水★3生命の水★3 魔神の血★3魔神の血★3
宝箱(SR)宝箱(R) 宝箱(SR)×2宝箱(R)×2 宝箱(SR)×3宝箱(R)×3
宝箱(金):15%
灰色の魔神の羽灰色の魔神の羽 覚醒石★3覚醒石★3
宝箱(銀):35%
灰色の魔神の羽灰色の魔神の羽 覚醒石★2覚醒石★2
宝箱(銅):50%
灰色の魔神の羽灰色の魔神の羽 覚醒石★1覚醒石★1

殲滅戦関連記事

主要殲滅戦一覧

赤き魔神赤き魔神 灰色の魔神灰色の魔神
ハウレッキスハウレッキス 魔獣ベルモスベルモス

殲滅戦攻略まとめはこちら

人気攻略記事

最強キャラランキング最強キャラランキング PvP最強キャラランキングPvP最強キャラランキング
最強パーティランキングPvP最強パーティ キャラ別おすすめ装備キャラ別おすすめ装備

グラクログラクロ攻略トップへ

©Netmarble Corp. & Funnypaw Co., Ltd. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦~公式サイト

グラクロの注目記事

リセマラ当たりランキング|始めるなら今!
リセマラ当たりランキング|始めるなら今!
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
ベルモス攻略|ヘル&エクストリームを解説!
ベルモス攻略|ヘル&エクストリームを解説!
灰色の魔神(殲滅戦)攻略|適正キャラとおすすめパーティ編成
灰色の魔神(殲滅戦)攻略|適正キャラとおすすめパーティ編成
ガチャ確定演出と排出確率まとめ
ガチャ確定演出と排出確率まとめ
最強キャラランキング|新フェス限の追加
最強キャラランキング|新フェス限の追加
スキル効果と対策方法一覧
スキル効果と対策方法一覧
ガチャ確定演出と排出確率まとめ
ガチャ確定演出と排出確率まとめ
最強キャラランキング|新フェス限の追加
最強キャラランキング|新フェス限の追加
スキル効果と対策方法一覧
スキル効果と対策方法一覧
最強パーティ編成考察|新フェス限の追加
最強パーティ編成考察|新フェス限の追加
おすすめ装備の性能と入手方法
おすすめ装備の性能と入手方法
スキルロック解説
スキルロック解説
修練窟の攻略|パーティ編成のコツとおすすめ編成
修練窟の攻略|パーティ編成のコツとおすすめ編成
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー